チェルスキーヌイフ

人は疲れがたまると何をするのもイヤになるものです。それを乗り越えてこそ楽しい未来が待っていると言う事をみんなに知ってもらいたい。

美しき河モルダウ

先ほど「モルダウ」という曲の話をしましたね。

音楽の時間に聞いた覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうk

スメタナという作曲家が手がけた曲ですね。

正式名称は「我が祖国」。

6つの曲から構成され、そのうちの二つ目の曲が「モルダウ」です。正確に言うとこの曲名も正式なものではなく、正式名称は「ヴルタヴァ」。「モルダウ」はこの「ヴルタヴァ」川をドイツ語で発音したものです。

音楽の時間にオーケストラの演奏を聴いたのが私のはじめての「モルダウ」です。

雄大な音楽はとても印象に残りました。

そしてこの曲、歌詞をつけて合唱曲に編曲もされているのです。

中学校の合唱コンクールの時歌った覚えがあります。

懐かしいです。

暇があれば、またあの雄大な音楽を動画サイトで探して聞いてみようと思います。

 

エッセンスクッションホイップ

抹茶味豆乳

久しぶりに豆乳を飲んでみようと売り場に行ってみました。今って色々な味のものが出ているんですね。フルーツ豆乳というのは子どものときにもあったと思いますが、抹茶、プリン、イチゴ、アーモンド・・・。うちのムスメ、幼稚園のくせに普段から抹茶味が大好きなので、迷わず抹茶味を選んでいました。そして、今の豆乳ってなんだかとっても美味しくなっている!子どもの時に健康のために母親に飲まされていたのが苦手で、もうずっと飲んでいませんでしたが、豆乳自体が美味しくなっているのか、私の味覚が変わったのか、あの青臭い感じがまったくなくて、普通の味のもゴクゴク飲めました。ムスメの抹茶味、豆乳というより、コクのある抹茶牛乳といった感じでこちらもおいしかったです

STAP細胞

渦中の人、小保方晴子が記者会見を開いていました。
ちょうどお昼を食べていたのでTVつけるとどこもかしこもその中継でびっくり。
子どもが「つまらない!」とぶーぶー言うのをなだめながら思わずじっくり見てしまいました。
あんなものすごいフラッシュたかれながら、よくぞ頑張られたという感じ。
私だったら絶対涙涙で一言も発することができなかったでしょう。
芯が強いというか、やっぱり普通の人とは違ってものすごく精神的にタフなのだろうと思いました。
まあ、難しいことは分からないので疑惑云々について書くことは出来ませんが、願わくは、STAP細胞というのがちゃんと存在して、おっしゃっているように多くの人の役にたてばよいのですが・・・。

五月病とは。

ゴールデンウィーク明けを頑張って乗り越えてきました。
満員電車に揉まれ、眠気にも耐え、
帰ってきましたよ。

「だりぃ」だの「ねむい」だの言いながらも、
頑張ってきたんですよ!
さあ褒めろ!(笑)

ゴールデンウィーク明けだと「五月病」というのがはやるらしいですね。

ちょっと興味を持って調べてみたところ。
私の想像よりも思い、深刻なものだということが判明しました。

4月からの蓄積があるんですね、これ。
それもただ「だるい」だけではなく鬱っぽくもなると。
適応障害の一種であると。

軽く考えていましたが、冗談の類ではないのですね。
五月病

私は今はやることがいっぱいあって充実しているので
落ち込む暇もきっとないかな……?
まぁ、落ち込まないように自分を奮い立たせて頑張りますけどね。